当たり前の幸せに感謝はしつつ、いつも時間に追われまくってた我慢の毎日。
何かを変えたいけど、別にこのままでもやっていはいける。
いつもそうストッパーが働いて、本当の自分の気持ちはガン無視でした。
そんな私がようやく読書に目覚めて、いろんなことを学ぶにつれて、人生もっと幸せになるんじゃないかって思えるようになった。

そこで今日から、私が最近読んだ、ジュリア・キャメロンさんの著書『ずっとやりたかったことを、やりなさい』(サンマーク出版)に出てくる「モーニングページ」を始めることにした。
モーニングページとは、毎朝、頭に浮かんだことをひたすら3ページ書き出す、いわば「心の掃除」だそそう。
「モーニング・ページとは、目覚めてすぐに書く3ページの手書きの日記のことです。それは自分の中の札音を吐き出し、創造性の通り道を開くための習慣です。」
(『ずっとやりたかったことを、やりなさい』より)
このページに、自分の思考、感情、モヤモヤ…なんでも自由に書いていく。

今日からこの習慣を半年間続ける!!を目標に、無事に素敵なクリスマスを迎えたい。(本日6月22日)
その記録をこのブログにつづります。
モーニングページ1日目

今日から早速モーニングページやるぞって意気込んで、朝5時半にアラームセット。
わくわくしすぎて、夜中に何度も起きて早めに寝た意味なし(笑)
まあ無事起きて(笑)。

モーニングページを書くタイミングはできるだけ起きてすぐ。
起きて、歯磨きして、顔洗ったらすぐスタート。
コップ一杯のお水は近くに置いとこ。
A4ノートが無くて、A4のルーズリーフでスタートすることに。

行数がかなりあるタイプの紙で、しかも私の文字小さいし、1ページで1時間かかった。
これ毎日するなら3ページだと続かない疑惑…ということで自己流で2ページに収める。
まずは続けることが最重要事項だと思う。
何を書いてもいいし、書くことがないときは、「書くことがない~」って書いてもいいんだって。
書いたことも誰にも見せない。自分でも見返さないが鉄則らしい。

2時間弱で終了。
感想は、やっぱ結構時間かかるな・・・、そして手が痛いな~っていう感じ。
初日過ぎて、無意味とも思わないし、効果あり!とも思わないし…。
もうあとはしばらく続けてみないとね。